ココロが満たされる!?100周年限定『匠のカルピス』がおいしすぎる!!

匠のカルピス2
スポンサーリンク

こんにちは。

burikoです。

 

スーパーに行ったら、私の眼にこの子が飛び込んできた。

 

 

100周年限定『匠のカルピス』

 

ものすごく魅力的。

即購入。

即実食。

 

『匠のカルピス』…

その名前に引けを取らないくらいおいしかった!

今回は『匠のカルピス』の魅力を徹底的にお伝えしたい。

 

匠のカルピスとは?

 

日本人なら全員知っているであろうカルピス。

そもそも、カルピスってなに?

「カルピス」は、100年以上前のその生みの親である三島海雲が、内モンゴルで出会った発酵乳をヒントにつくった飲み物です。長旅で疲れ、体調を崩した海雲が、内モンゴルの発酵乳を飲んで体調がみるみる回復。その経験から、日本の人々にも同じように元気になって欲しいという海雲の志が生まれました。

引用:カルピス株式会社HPより

 

カルピス株式会社HPによると、三島海雲さんが内モンゴルでの旅の中で出会った飲み物らしい。

その飲み物でものすごく元気になった経験が、カルピスが誕生するきっかけとなった。

三島雲海さん、ありがとう。

 

『匠のカルピス』の誕生ストーリー

 

では、『匠のカルピス」はどのように誕生したのか。

そのストーリーを調べてみた。

 

本商品は、「おいしくて健康によいものを日本の人々に届けたい」という「カルピス」の生みの親である三島海雲の想いを受け継ぎ、飲むとココロが満たされる格別なおいしさを目指して、熟練の技術を持つ匠たちが、長年蓄積してきた知識と経験を結集して開発した商品です

「カルピス」の 特長である“乳酸菌と酵母による2回の発酵”という製法はそのままに、原料や発酵条件を変更することで、これまでにない深いコクとまろやかな味わいを実現しました。

「カルピスウォーター」の約5倍※1の乳成分を含有しており、「カルピス」(希釈用)と同様に「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」の規格※2となります。なお、本商品は薄めずに、そのままおいしくお飲みいただける商品です。

パッケージは、100周年限定商品にふさわしい、当社オリジナルの新容器を採用しています。「カルピス」発売日の七夕にちなみ、天の川をイメージした右上から左下に流れるような形状にし、容器底部には星型のくぼみを付けた独自性の高いボトルとしました。また、デザインのベースも天の川をモチーフとした色使いと水玉にしています。さらに、「百周年限定」「匠の『カルピス』」「特別発酵」と正面中央に記すことで、商品特長をわかりやすく表現しています。

「カルピス」ブランドは、今後も“発酵”によって生まれる「おいしさ」や「カラダにうれしい“チカラ”」を、商品やコミュニケーションを通して発信し、子供から大人まですべての人の笑顔とすこやかな生活に貢献していきます。

※1:100ml当たり比

※2:「乳および乳製品の成分規格等に関する省令」に基づく

引用:アサヒ飲料HPより

 

『匠のカルピス』はカルピスが誕生してから100周年を記念して作られた。

『匠のカルピス』とカルピスウォーターの違いは、以下の2点です。

 

・約5倍の乳成分を含有していること

ココロが満たされる格別な美味しさを目指していること

 

商品概要

 

栄養成分や原材料名は以下の通りです。

 

 

意外だったのは、脂質が0g。

勝手な印象で脂質も入っていると感じていた。

 

乳製品乳酸菌飲料ってカラダにいいの?

 

乳製品乳酸菌飲料はカラダに良いイメージがある。

でも、何がカラダに良いのか全く知らない。

そこで、乳酸菌飲料って何が良いのか調べてみた。

 

乳製品乳酸菌飲料とは?

乳酸菌飲料は「乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させたものを加工し、又は主要原料とした飲料(発酵乳を除く)」と食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」定められています。

無脂乳固形分(牛乳から乳脂肪分と水分を除いた成分)を3.0%以上含み、乳酸菌数又は酵母数が1000万/ml以上のものを乳製品乳酸菌飲料と言います。

無脂乳固形分が3.0%未満で、乳酸菌数又は酵母数が100万/ml以上のものを乳酸菌飲料と言います。

 

参照:一般社団法人日本乳業協会HPより

 

『匠のカルピス』は乳製品乳酸菌飲料に分類される。

乳酸菌について調べてみると、その効果が色々あることを知りました。

乳酸菌が注目されてからまだ100年くらいの歴史しかないようで、その可能性はこれから明らかになってくるものも多そうだ。

 

これまでわかっていることをものすごく簡単にまとめると、

乳酸菌は腸内環境を整える。

 

腸内環境が整うことはカラダにとって良いことが色々ある。

腸の抵抗力が落ちると病原性細菌の侵入・増殖を抑えられなくなってしまうらしい。

だから、腸内環境を整えることは毎日を健康に過ごすことにつながるのだ。

また、アレルギー疾患の改善、生活習慣病の予防・改善に関する研究もされているようだ。

今後の乳酸菌の可能性に期待が持てる。

参照:ビオフェルミン製薬HP

 

カルピスでココロが満たされる

 

『匠のカルピス』の誕生ストーリーにも記載されていた「ココロが満たされる」というフレーズがある。

「カルピスを飲むとココロが満たされる」と言われても、私には全く響かない。

だって、「ココロが満たされているかどうか」なんて絶対検証できないから。

これじゃー、売るための素敵なフレーズでしかないじゃないか。

「カルピスでココロが満たされる」かどうかなんて絶対わかr・・・

 

アサヒ飲料では、理化学研究所の片岡洋祐先生の技術指導のもと、「匠の『カルピス』」の飲用により気分にどのような変化が起こったかを「KOKOROスケール」※1で実証試験を行いました。

※1:個人の主観的な気分を時間・場所を選ばずスマートフォンなどで簡単に入力できる理化学研究所が開発した気分測定ツール。当社では「ワンダ」モーニングショット飲用時の朝の気分変化について評価実績あり。

 その結果、飲用前よりも飲用後のほうが「ココロが満たされる」方向に気持ちがシフトしていることが分かってきました(図1参照)

図1:気分の分布図(「匠の『カルピス』」飲用前、飲用後。赤丸は平均値)

<調査 概要>
調査内容

  • 検証実施日  2019年5~6月、週末金曜日16~21時
  • 被験者    仕事帰りの30~50代の男女
  • 被験者数   合計104名分のデータを収集
  • 検証実施場所 都内
  • 検証品    匠の「カルピス」
    ※デザインはブラインド(コップに注いで提供)

 

 

Σ(・□・;)!!

ちゃんと検証されてる!!

そして、ココロ満たされてた!

 

 

しっかりしたエビテンス。

さすがカルピス様ですスイマセンデシタ。。。

 

カルピスは、ココロを満たしてくれる飲み物なのだ!!

 

私も実際頂いてみた。

そのお味は「原液から作ったカルピスの味で、原液と水の配合が完璧な状態で提供されている!」と感じた。

カルピスウォーターよりも濃厚だけど、決してドロドロではない飲み心地。

美味しい!!

 

ノドが渇いたときにがぶ飲みするのではなく、少し疲れたときに落ち着いて1杯飲むことに適している。

一緒に飲んだ友達は「ヨーグリーだね。」と言っていた。

「ヨーグリー」なんて言葉を初めて聞きましたが、ヨーグルト感があることらしく、確かにその感じもわかる。

 

総じて、ココロが少し疲れて元気になりたいときに効く飲み物。

それが『匠のカルピス』だ。

 

ぜひ、皆様1度お試しください!

スポンサーリンク