こんにちは。
burikoです。
私は人にバシッと伝えられるような趣味がない。
しかし、新しいものや流行っているものは好き。
所謂ミーハーだ。
ミーハーも結構大変だ。
次から次へと魅力的なものが出てくるもので。
そんななか、私が虜になっているものがある。
それは、タピオカミルクティーである。
流行りものは人の心を掴む
巷ではタピオカミルクティーが流行っていて、もう結構経つ。
私も流行っていることは知っていた。
しかし、ミーハーであることを否定してくる私のなかの私がこう囁いてきた。
「何十分も並んで買うほど、タピオカミルクティーに価値ないでしょ。」
体験してないのに、すぐこういうこと言ってくる。
しかし、メインの私は心の底からこう思う。
世の中で流行っているものには、流行るだけの理由がある。
例えばチーズダッカルビ。
今は落ち着いてきましたが、まだ人気はある。
私もすごい美味しいと思っている。
鶏肉、キャベツ、玉ねぎ炒めたところにチーズ入れるだけ。
こんな言い方失礼だが、字にすると大したことない料理がブームを巻き起こしている。
そのブームは凄まじく、実家に帰ったときに両親がチーズダッカルビを推してきた。
70歳に近い父親と母親が「最近、ハマってるのー♡」って言いながらホットプレートで作っている。
チーズダッカルビ、すげぇ!
ご年配の心まで鷲掴みにしている。
流行りものは”人の心を掴む”ことができるのだ。
タピオカミルクティーは、なぜ流行っているのか。
そんな珍しくもない飲み物がなぜ流行っているのか・・・。
ミーハーである私は、タピオカミルクティーを体験する義務がある。
タピオカにハマっている友達に聞いて、味わいに行きました!
Gong cha(ゴンチャ)のタピオカ阿里山ミルクティー
都内近郊のタピオカミルクティーはほぼ制覇したと豪語する友達に聞いた。
初心者はまずどこに行けばいいですか!?
友達は告げてくれた。
Gong cha(ゴンチャ)一択。
タピオカミルクティー初心者の私は、ゴンチャを調べてみた。
ゴンチャのHistory
お茶の発祥地である中国では古来、希少だった最高品質のお茶を、時の皇帝に献上するしきたりがありました。
それは貢ぐ茶、「貢茶(ゴンチャ)」と呼ばれ、皇帝に大いに愛されていました。
その後、時代を経て、お茶は広く大衆にも愛される飲み物として、ヨーロッパを始め、世界中に広まっていったとされています。ゴンチャというブランドには、お茶の歴史に対する私たちの思いが込められています。
それは、中国皇帝が愛したような、伝統ある中国茶をお客様に味わっていただきたい、しかしながら現代的に、格式張らずに気軽に味わっていただきたい、という思いです。出典:公式HPより
ゴンチャってそういう意味だったのか。
皇帝に献上していたお茶を一般人が楽しめるなんて、なんて素敵な時代なんだろう。
台湾茶と並ぶゴンチャ自慢の一品が、パール(タピオカ)です。
その輝きが黒い真珠のように見えることから名付けられたとも言われる、ミルクティーとの相性抜群のこのトッピングは、本場台湾から直輸入し、台湾直伝のレシピを用いて、店舗で丁寧に仕込んでいます。
ゴンチャ独特の、大粒でありながら、もちもちとした食感、やわらかな糖の甘みにあふれた、自慢のパールをぜひお楽しみ下さい。出典:公式HPより
ゴンチャは、しっかりタピオカにもこだわっている。
タピオカをパールと表現するあたりがたまらない。
早速オーダーしよう。
しかし、ここで1つハードルがある。
「タピオカミルクティーください!」だけではスッとオーダーは通らないのだ!
なぜなら、ゴンチャでは色んな種類とカスタマイズができるから!!!
(詳細はゴンチャ公式HPをご覧ください)
ベースのお茶は何にするか選んだり、甘さやら氷の量やらを決めなくてはならない。
スタバが苦手な人もよく言いますが、このカスタマイズの多さがハードルを上げてくる。
何を頼んだらいいかわからないと。
選択肢が多いと人は迷うもの。
そこで!
ここは私がこれをオーダーすれば間違いない一品をご提案する!
■burikoおすすめの一品
・阿里山(ありさん)ウーロンミルクティーのMサイズ
・パールトッピング
・甘さと氷少なめ
この3点を伝えればOK!
提供してくれるミルクティーがこちら!

美味しそうでしょう。
では、いただきます!!!
ンーマー( *´ ▽ ` *)♡
飲んだらわかるブレイクしている理由。
コンビニとかで販売されているこれまで飲んできたタピオカミルクティーとは別格。
まずミルクティーが美味しすぎる。
お茶の味をしっかりと感じつつ、すごく上品ですっきりとした味わい。
深みもあって、貢ぐお茶として扱われていた歴史がよくわかる。
そして、パールの食感の天才さとしっかりとした味わい。
ミルクティーとの相性が良すぎて、それぞれのポテンシャルが高いのに2つ合わさったらホント最強。
アーティストで例えると、ゆずだ!ゆず!!
少しお値段高めかもしれないが、納得の高品質!
これは行列ができることも理解できる。。
私の心は鷲掴みされた。
このタピオカミルクティーであれば、人の心を鷲掴みにできるのではないだろうか。
例えば、憧れのあの子とドライブデート。
憧れのあの子を車に乗せたとき「よかったら、これ。」とゴンチャのタピオカミルクティーを出す。
これで世の女性はヒィヒィ言うのではないか。
私なら惚れてまう。
それくらい、ゴンチャのタピオカミルクティーは美味しい。
未体験の方はぜひ!!