【教員勤務実態調査で検証】部活動の時間、減ってないと思う・・・。
こんにちは。 burikoです。 皆さん! 中学校や高校の頃、部活動はやっていましたか? 昨今、教員の働き方を含め、部活動のあり方が問われています。 そんな学校の先生の勤務実態を把握すべく、文部科学省から…
こんにちは。 burikoです。 皆さん! 中学校や高校の頃、部活動はやっていましたか? 昨今、教員の働き方を含め、部活動のあり方が問われています。 そんな学校の先生の勤務実態を把握すべく、文部科学省から…
こんにちは。 burikoです。 先日、「教職調整額10%に増額、自民党が提言、骨太明記目指す」とのニュースが出ていました。 これが本当に見直されるのであれば、現役の学校の先生は本当に救われるかと思います。 でも…
こんにちは。 burikoです。 先日、下記の記事を読んだ。 「深夜まで宿題「終わらなきゃ学校行けない」 中1は睡眠障害になった」 この記事を読んだとき、「学校で発表させるような宿題が子どもを追い込むこともあ…
こんにちは。 burikoです。 部下を持つ上司。 子育て中の親。 私たちは大人になると、多くの人が誰かに何かを教える立場になる。 私もそういう立場になって思うことがある。 教えてくれる人の影響は、大きい…
こんにちは。 burikoです。 学校の授業でICTを活用することが当たり前になった今日この頃。 世にある様々な素晴らしいツールやコンテンツを、学校の授業で有効活用したい! そんな風にお考えの先生方、多いのではな…
こんにちは。 burikoです。 教員採用試験の倍率が下がっていて、教育の質が落ちる。 こんな内容のニュースを見たことないだろうか。 ネットでこのようなニュースを見つけると不安になる。 不安になったので、ちょっと…
こんにちは。 burikoです。 日本には9年間の義務教育がある。 高校に進学すればさらに3年間学校で勉強する。 学校でいろいろなことを学んで、みんな社会に出る。 学校のことを考えると、いつも思うことがある。 …
学校の先生のよく聞く悩み。 生徒のやる気がなくて、取り組んでくれない。 すごくよくわかる。 自分も小中高のとき、やる気が起きなくて取り組まないことがあった。 この悩みって、学校の先生に限ったことではないかもしれない。…
「あの時の、担任の先生の一言が忘れられないんだよな。」 先日、友人たちと飲んでいる時、そんなことを呟いたやつがいた。 その友人は、今でも担任の先生に言われたことが印象に残っていて、人生にかなり良い影響を与えている…
先日、こんなニュースを目にした。 岸田首相、「教職員の質向上」と所信表明 処遇改善を明言 かなり前から教職員の働き方や処遇について問題視されていたが、ついに本格的に変わるのかな? 教職員の処遇について、私が個…