こんにちは。
burikoです。
1月に栃木県にある川治温泉に行ってきました。
宿泊したのは『湯けむりの里 柏屋』。
「『湯けむりの里 柏屋』っていう良いところがあるよ。」
そう誘ってもらったので特に調べもせずに行ったのですが・・・
すごく良かった!
銀河鉄道が走ってるんですよ!!
素敵な体験をさせてもらい、この溢れ出る感情を書き綴ります!
温泉でも行きたいなーと思っている方は、ぜひこの記事を読んで『湯けむりの里 柏屋』さんをご検討ください!
柏屋の温泉

川治温泉ってご存知でしたか。
私は今回訪れるまで知りませんでした(TOT) スイマセン
川治温泉は栃木県日光市にあります!

住所:栃木県日光市川治温泉川治
アクセス:野岩鉄道川治湯元駅下車、徒歩10分
鬼怒川温泉より車で約20分
東京都内からは車で約2時間半です!
さて、川治温泉はどんな雰囲気のところなんでしょうか。
男鹿川と鬼怒川が合流する渓谷に佇む静かな温泉郷。
開湯は江戸時代で、会津街道の宿場町として、また湯治の場として古くから親しまれてきました。泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛やリウマチなどはもちろんのこと、特にケガに効能があるといわれています。
景勝地「龍王峡」へ続く遊歩道も整備されており、緑の匂いや川のせせらぎを感じながら散策やトレッキングを楽しむことができます。
川治温泉は、ケガに効能があるのですね!
ケガに効く温泉なんて、がんばれゴエモンみたい!
実際訪れてみて感じたのですが、文字通り渓谷に佇む静かな温泉郷です!
旅館でゆっくり過ごしたい方には持ってこいの環境だと思います。
私は『露天風呂付貸切風呂 だんらん』を利用しました!

写真:湯けむりの里 柏屋公式HPより
すごく広い!!
家族5人とかでも余裕で入ることができます。
清潔感もあって不快感一切なし!
ベビーバスがレンタルすることができるので、赤ちゃんがいても快適に温泉を楽しむことができます。
脱衣所も広いので、赤ちゃんがいても快適に着替えをすることができます。
温泉、気持ち良すぎる!!
温泉は気持ち良いものですが、それがわかっていても「あー気持ちいいわー。」という王道のセリフがナチュラルに飛び出しました。
硫黄くささはないので「普通のお湯じゃね?」と思って今うほどですが、温泉から上がるとよくわかります。
温泉特有の身体の芯まで温めてくれている感じ。
いつまでもポカポカしているし、肌あたりも良かったです。
内湯、露天風呂の温度も熱すぎず、子どもから大人までゆっくり入ることができます。
私の個人的な問題ですが、温泉でとても大事なポイントがあります。
それは、シャワーの水圧!!
水圧が弱いところが苦手なのですが、柏屋さんはノープロブレム!!
水圧バッチリ!!
利用料金は50分で3000円(税別)。
とても素敵な温泉だったので、50分があっという間でした。
柏屋の客室
私が宿泊した客室は”窓からは広がる山々の四季を楽しめる本館『月見亭』”。

写真:湯けむりの里 柏屋公式HPより
もう、最高っ!!
いわゆるジャパニーズ旅館のお部屋です。
部屋のサイズ感、座椅子やテーブルの気取っていない感じ。
今っぽく洗練されているというより、「あーやっぱこの感じが落ち着くよね。」と思わされる極上のお部屋でした。
そして・・・
布団も最高でした!
私、ホコリ等に関するアレルギーもちなのですが、布団を敷いてもらった後でも一切反応せず!
ちょー清潔にしてくれていることでしょう!!
赤ちゃんができて気づいたのですが、旅行行ったとき布団で寝れるって最高なんですよね。
いつも1つのベッドで私、赤ちゃん、奥さんと川の字になって寝ているので、1人1枚の布団で寝れるって極上なのです。
赤ちゃん連れの方には布団で寝っれることは間違いないと思うので、ぶっちぎりでオススメです!
お食事
夕食は季節によって様々なプランが用意されています。
今回頂いたのは、メインがビーフシチューの”湯けむり膳”でした。
大変美味しいお料理を提供してもらったのですが、その中でいくつかご紹介します!
■焼物 大田原産岩魚炭火焼

個人的に焼魚にかぶりつくことが苦手で、そんなに好んで食べる方ではありません。
でも、これはめちゃくちゃ美味しかった!!
このお料理は、旅館内で焼いていました。
実際炭火で焼いているのを見ていたので、「あーあれか!」とちょっとサプライズでした!
■温物 栃木の野菜と海鮮鍋

鍋でハズレなんてないと思いますが、こちらのお鍋も抜群の美味しさでした!
写真でお鍋から発生する湯気がお分かりになりますか!?
なんか、湯気まで美味しく感じました!
■追い皿 神釜みぞれ和え

こちらのお料理は、オシャレなお味でした。
くりぬいた柿の中に、貝柱、胡瓜、なめこ、天苺の和え物が入っています。
もちろん、お皿の役割をしている柿も食べられます。
メインの前にこのお料理を挟んでくるあたり・・・
センスですね!!
■洋物 柏屋特製ビーフシチュー

まずいビーフシチューなんてこの世に存在しないので、当然このビーフシチューも極上のお味でした。
「美味しくなるまで煮込みました!!」と言わんばかりのコクと牛肉のホロホロ具合。
そして、私が感動したのがビーフシチューの量です!!
旅館の夕食あるあるですが、メインの前にお腹いっぱいになっちゃうんですよね。
今回もそうでした。
色々美味しいのでガンガン食べて、お酒も飲んで。
そうすると、メインが提供される頃にはかなりお腹いっぱい。
でも、柏屋産はそこも計算済と言わんばかりに、しっかり楽しめて食べ切れる絶妙の量を提供してくれているのです!
このサイズ感には、ものすごく感動してしまいました!
数々のお料理。
大変美味しく頂きました!
ごちそうさまでした!
銀河鉄道
今回『湯けむりの里 柏屋』さんに宿泊して1番素敵だと思ったのは、部屋&温泉から見える銀河鉄道でした!
銀河鉄道とは、メーテルが乗ってるあれです!
銀河を翔る鉄道が見れるのです!
どういうことかというと、旅館から川に鉄橋が見えるのです。
周辺は自然に囲まれているので、夜になると電気もほぼなくて真っ暗。
そんな中、電車が通過するとまるで銀河鉄道に見えるね!という仕掛けです。
今回、その銀河鉄道が走る様子をスマホで撮影しました!
ご覧ください!
どうでしょうか!?
微妙じゃないですか!?
私もそう思います( ̄▽ ̄)
動画で撮ったら、なんか普通に電車が通っているようにしか見えない・・・
しかーしっ!!
生で見ると、動画の2億倍ステキです!!
こういうのって、五感で感じるものがあります。
川や電車の音だとか、山の向こうに抜けて見える空の奥行きとか、現場の雰囲気とか・・・
そういったものが相互作用を起こして、すごくムードある銀河鉄道に見えます。
メディア等にも取り上げられいるようなので、なんだかムーディーでセンチな夜を過ごしたい方にはおすすめです!!
まとめ
私が宿泊した日は、雪が降っていました。
それがまた格別な雰囲気を作り出して、本当に最高の時間を過ごすことができました。
個人的に、温泉は冬がいいなと思っています。
露天風呂入ってても、虫が来ないし!
寒くなったらお湯に使って、熱くなったら出て・・・
みたいのを繰り返しながら、何か考えたり考えなかったり。
そんな穏やかな時間を過ごすには、『湯けむりの里 柏屋』さんはうってつけだと感じます!
勝手にごり推ししていますが、ちょっと気になった方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。