りんご飴を手作りして気づいた『わかる』と『できる』の違い

りんご飴を手作りして気づいたわかるとできるの違い
スポンサーリンク

こんにちは!

burikoです!

 

私はつい最近まで食べたことがなかった。

 

先日、バナナマンのラジオを聴いていると、設楽さんがおっしゃっていた。

「りんご飴美味しい」と。

そして、新宿のりんご飴専門店をオススメされていて、行ってみた!

 

ポムダムールトーキョー!!

りんご飴専門店 ポムダムールトーキョー お店情報
場  所:東京都新宿区新宿5-9-12 KIビル 2階
営業時間:13:00~20:00
T   E   L:03-6380-1194

(りんご飴専門店 ポムダムールトーキョー 公式HPより)

 

店内がちょーおしゃれ!

私が買いに行ったとき、女子がずらっと並んでいた!

大人気!

 

私はテイクアウトしてりんご飴をGET!

人生初のりんご飴を頂いてみた。

 

 

Σ(・□・;)!!

う、うますぎる!!

 

 

なぜこんな美味しいものを今まで避けてきたんだと本気の後悔!

これからは好きなもの何?って聞かれたら「りんご飴!」と言う!

そのくらい、本気で美味しかった!

 

 

そんなりんご飴の魅力に取り憑かれた私buriko。

こりゃーもう自分で作るしかない!

ということで、手作りしてみた!

 

『わかる』と『できる』は違う

 

りんご飴なんて、飴でコーティングすればいいだけ!

余裕余裕!!

 

皆さん、そんな風に考えているのではないでしょうか。

 

 

全然余裕じゃない。

 

 

りんご飴を手作りしてわかった。

『わかる』と『できる』は全然違う。

 

簡単にできると思ってりんご飴を手作りする私の件を書き綴る。

 

りんご飴手作り体験レポート

 

 

まず、リンゴをスーパーで購入。

色もいいし、このままでも絶対美味しい。

しかし、私はこの子たちに飴を纏わせ、さらに美味しくさせてみせる。

 

googleでレシピを調べる。

 

 

Σ(゚д゚lll)!

りんご飴2個作るのに砂糖300g!!

めっちゃ使う!!

 

これ、甘すぎないのかな・・・

ここに、水と食紅を加える。

 

 

Σ(゚д゚lll)!?

大量の血だ。

 

めっちゃ赤くなってすごい。

食紅ってすごい。

 

鍋で赤い砂糖を煮詰めていく。

ネットで調べたところ、ここが一番の難しいポイントらしい。

煮詰めるのが甘いとアメがパリッとしない、煮詰めすぎると白くなってしまう。

 

ネットでどれくらいの目安にしたら良いか、私は調べ上げた。

膨大な情報から最適な解を導き出すために、情報の取捨選択。

自分の中での最適解を手に入れた。

さぁ。情報は持っている。

鍋に火をかける。

 

 

カチッ!

ボッ!(着火)

 

グツグツ・・・

 

 

 

 

地獄だ。

きっと地獄にある血の海はこんな感じなのだろう。

 

頃合いをみて火を止める。

そして、リンゴを血の海につけて、クルクルする。

 

 

おぉ!( ´∀`)♫

 

なんか、いい感じだ。

飴もパリッと固まる雰囲気を出している。

あとは冷めれば、完成だ!

 

 

最早、googleを使えばできないことなんてない。

レシピも調べれば出てくるし、その通りやれば誰でもできる。

すごい時代になったものだ。

 

 

3時間ほど経過。

完成した素敵なりんご飴はこちr・・・

 

 

 

 

なんじゃこりゃ気持ちわるッ!!

 

砂糖が浮き出てちゃってる。

気持ち悪い。

 

なぜ、こんなことに・・・?

ネットには飴が固まらない失敗例は出てきたが、砂糖が浮き出ちゃうなんて事例は見かけなかった。

 

 

そうか。

レシピを『わかって』いても、『できる』とは限らないんだ。

 

むむむ。。。

りんご飴、簡単じゃない・・・。

 

お祭りで屋台にりんご飴が当たり前のように並んでる。

でも、作ってる人はすごい技術をお持ちなのだ。

 

ちょっとネットで何かをわかったつもりでも、できることとは違うんのだ。

スポンサーリンク