こんにちは。
burikoです。
私は組織の中で影響力を持ちたければ、八方美人が最強だと思っている。
よって、八方美人に憧れちゃっている。
そもそも、八方美人とはどういう意味なのか。
だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人。
これが八歩美人の意味のようだ。
八方美人って、なんか良くないイメージがある。
みんなにいい顔して、自分の意見がない!的な。
海外では八方美人はやってけないよみたいな。
でも、八方美人はダメじゃないと思う。
やっぱり最後は八方美人が組織を作っていく。
”特異性信用”を積み上げろ!
ノースカロライナ大学のアリソン・フラゲイルが行なった実験がある。
それによると、上司に意見したり問題点を指摘すればするほど、その人が2年以内に昇給や昇進を受ける確率が低くなったそうだ。
この実験から、地位の低いやつがでしゃばると評価されない傾向があることがわかる。
組織の主導権を握っている人は、原則的に影響力の低い人の意見を求めていない。
これを教えてくれたのは、池田貴将編著の『図解 モチベーション大百科』。
組織に属する人であれば、このことを肌で感じた経験があるのではないだろうか。
では、自分の意見、アイディアを聞いてもらうにはどうしたら!?
必要なものは“特異性信用”。
特異性信用とは?
ルールに従ってチームまたは目標達成に貢献することで得られる信用
その効果は、集団の中で信用を積み上げてきた人ほど、集団が求める言動からの逸脱を許されやすくなる。
つまり、組織の中で自分の意見を通りやすくするには、全力で組織に貢献して”特異性信用”を積み上げる必要がある。
”特異性信用”が八方美人の地位を上げる
では、”特異性信用”を積み上げるにはどのように振る舞えば良いのか。
それは八方美人になること。
八方美人のマインドは、みんなに悪く思われず、うまくやろうとすること。
そのためには、ちょっと頑張れば誰でもできるような仕事をバシバシ引き受ける必要があるだろう。
よって、自然と相手に尽くす場面が多くなる。
そんなことをしていると、忙しくなる。
でも、忙しい感じに見せてはいけない。
安定していない八方美人は好かれないからだ。
1つずつ丁寧にオーダーされた仕事をこなす。
こうすることによって、”特異性信用”を積み上げることができる。
八方美人は簡単に群れない。
ちょっとした仕事を快く受けて、”特異性信用”を積み上げていく。
これを続けていると、個人またはある集団から飲み会等のイベントに誘われるようになる。
ここで、プロ八方美人としての大切な振る舞いがある。
それは、誘われたものに簡単に行かないことだ。
飲み会は特にそう。
2次会は行かなくていいんじゃないかくらい。
もし飲みが好きな集団と多く時間を過ごしたら、別の個人または集団から「あいつ、あっち側にいったな。」と判断され、距離を置かれる可能性がある。
八方美人はあくまで、みんなと公平な距離感にいることが大切なのだ。
イメージはちびまる子ちゃんに出てくる花輪くん。
セレブだけど教室ではみんなと同じ時間を過ごしていて、普通に仲良くできる。
だけど、登下校は爺やが送り迎えしているから、放課後一緒に遊べない。
みんなと一緒に過ごしてるけど、ちょっとレア感があるあの感じ。
八方美人は公平性と安定感、レア感と期待に応えるチカラを兼ね備えている必要があるのだ。
八方美人は影響力を持つことができる。
八方美人を続けていると、”特異性信用”が積み上げられる。
そしてその信用積み上げ臨界点を突破した時、こちらの意見・アイディアを求められる。
意見を求められたとき、それまでの経験からその人が何を言ってほしいかわかるはず。
それを伝えると、さらに共感を得ることができる。
そこに、今まで温めていた自分の意見・アイディアをプラスして付け加える。
すると、どうでしょう。
今まで積み重ねた”特異性信用”が作用して、相手にスッと浸透させることができる。
こうして八方美人を続けると、いつの間にか自分の考えを受け入れてくれる環境になっている。
最後に影響力を持つ八方美人になれるタスクを下記にまとめる。
①特異性信用を積み上げる
②みんなとの距離感を一緒にする
③レア感を大切にする
上記3つを実践して八方美人になれば、組織の中で影響力を持つことができる。
でかい組織の中で自分を能力を発揮したいとお考えの方!
試してみる価値はある!!