【読まなきゃ損!】実際に住んでわかった二世帯住宅のメリットデメリット大公開!

スポンサーリンク

 

悩める大人
二世帯住宅って、実際どうなの?

 

 

このようにお悩みの

皆さま!

 

二世帯住宅は絶対に嫌だ。

 

私は

そう心に誓って

生きてきました。

 

しかし、

気が付けば

5人(妻・娘・私の両親)で

二世帯住宅を建てて、

住んでいます。

 

 

二世帯住宅に住んでわかったこと

二世帯住宅はそんなに悪くない。

 

 

今は

このような結論に

至っています。

 

今回は、

自分の親と

二世帯住宅に住んでみて

わかったことを

書き綴ります。

 

二世帯住宅にしようか

お悩みの方に

メリットデメリットを

お伝えします。

 

二世帯住宅を決断した理由

 

私はずっと

賃貸が良いと

思っていました。

 

理由は、

その時に

必要なサイズの

部屋に住むことが

できるからです。

 

私の実家は

父方の両親と

二世帯住宅でした。

 

子どもが成人して

実家を出た後、

そして

父方の両親が

亡くなった後、

私の実家は

父と母の2人暮らし。

 

二世帯住宅の

広すぎる空間を

持て余していました。

 

 

buriko
二世帯住宅は大きすぎる。

 

 

そう思いました。

こんな経験から

そのときの

家族構成に合わせて

部屋のサイズが選べる

賃貸がベストだと

たどりつきました。

 

 

物件探しの旅

 

妻と結婚して

子どもが産まれました。

 

今後の家を

どうしていくか

話し合いました。

 

 

賃貸はない。絶対に持ち家にするから。

 

 

私の賃貸派の意見は

一蹴。

 

”不機嫌になる”という

妻の超必殺が決まり

私はKO。

 

建売やマンションを

いろいろと

観にいきました。

 

でも、

全くときめかない。

 

購入できる予算で

探すと、

満足できるものが

1つもない。

 

いいなと思う物件は、

予算を大幅にオーバー。

 

人生ゲームオーバー。

 

 

buriko
私の収入だとこんなものか。

 

 

あまりにも

悲しい現実を

目の当たりにします。

 

そして、

持ち家となると

自分が妥協出来ないことに

気づきました。

 

 

buriko
注文住宅じゃないと満足できないかも。

 

 

自分の基準が

明確になりました。

 

しかし、

首都圏で注文住宅は

マジでお金がかかる。

 

予算内で建てようと思うと、

自分が望む地域に

住めないことは

確定。

 

マイホームは夢がある。

そう思っていた。

 

でも、

そこにあったのは

現実なのです。

 

実家を取り壊す

 

正月になり

妻と娘を連れて

実家に帰りました。

 

そのとき、両親に

家を探していることを

話しました。

 

その話の流れで

親も実家をどうするか

考えていることを

教えてくれました。

 

 

  • 実家を壊して土地を売る
  • 近くのマンションを買う

 

 

buriko
もったいない。

 

 

世界のアイコトバでもある

MOTTAINAI

私の脳内に

響き渡ります。

 

 

実家がある場所は、

私が住みたい地域では

ありません。

 

でも、

都心には出やすい場所

最寄駅も徒歩で10分。

 

条件だけ見れば、

妥協できる場所。

 

両親に提案すれば

二世帯住宅が実現しそう。

 

しかし。

これを実現するには

妻の了承が必要。

 

きっと

ここが一番難しい。

 

だから、

世の中には

二世帯住宅が

少ない。

 

核家族化が

社会問題と

なるのです。

 

 

奥さんの決断

 

実家を取り壊す話を聞いた夜。

 

妻から

話がありました。

 

 

二世帯住宅の提案してあげれば?私はいいよ。

 

 

 

 

 

えっ?

いいの?

 

こういうのって、

妻が嫌がるんじゃないのか?

 

だって、ほら、

嫁姑問題とか

いうじゃないですか。

 

義母が

階段の手すりとか

スススーって

指でなぞって

 

「あら。◯◯さん。ここが汚れてるわよ。」

 

みたいな

嫌がらせが

発生するんですよ。

 

昭和ですか。

こういうマインドは

昭和マインドですか。

 

 

奥さん
注文住宅で建てられるなら、私は二世帯を選ぶ。

 

 

す、すごい。

 

”注文住宅 VS 嫁姑問題”は

注文住宅の勝利。

 

 

妻が二世帯住宅を選択した2つの理由

❶土地代が浮く

❷夢の注文住宅が建てられる

 

 

私は

二世帯住宅を

建てることを

決断しました。

 

私が考える

”二世帯住宅は大きすぎる問題”は

何一つ解決していません。

 

でも、

人生は

こういうものです。

 

娘と妻は

甘やかすものです。

 

 

二世帯住宅のメリット3選

 

二世帯住宅が

完成。

 

ここからは

私が感じる

二世帯住宅の

メリット3選を

ご紹介します。

 

二世帯住宅のメリット3選

❶助け合える

❷Amazonを受け取ってくれる

❸子どもの面倒を見てくれる

 

 

❶助け合える

 

「あれ?醤油がない!」

 

こんなとき、

親のところに

もらいにいくことが

できます。

 

ピンチのとき

助け合えるんです。

 

これって、

物の貸し借りだけでは

ありません。

 

スキルの貸し借りも

できるんです。

 

例えば、

洋服のボタンが

取れちゃったとき。

 

うちって、

ミシンを

持ってないんですよ。

 

でも、

母親って

なぜかミシンを

持ってるじゃないですか。

 

そして、

裁縫が

好きじゃないですか。

 

今でも覚えてます。

幼少の頃、

ウルトラマンの

バッグが欲しかったんですね。

 

母親に伝えたら

「そんなの私が作ってあげる♡」って。

 

完成したバッグには

こっち向いて笑っている

目が大きいグレーの人が

描かれていました。

 

「ウルトラマンじゃねぇな。」

 

そう思っても

母親には言えないので

ありがとうって

言いました。

 

大事に

グレーの人のバッグを

使わせてもらいました。

 

前衛的なウルトラマンを

描くことができる

母親にとって

外れたボタンつけることは

朝飯前。

 

 

逆パターンもあります。

両親にとって

ネット注文やら

旅行の予約やら

スマホでの作業は

難しいんです。

 

私にとっては

そんな作業は

30秒で済みます。

 

こうやって

お互いのスキルを

貸し借りできます!

 

これは、本当に助かります。

 

 

❷Amazonを受け取ってくれる

 

Amazonが

生活に欠かせなくなった

今日この頃。

 

置き配があるけど、

置き配って

なんか不安が

ありませんか?

 

うちには

宅配BOXも

ありません。

 

よって、

なるべく受け取りたい。

 

でも、

共働きだと

宅配物を

受け取るのに

難しいときも

あります。

 

そこで、

両親の登場です。

 

ほぼ家で過ごす

両親がいれば

Amazonを

直接受け取ってくれます。

 

冷凍のものだって、

とりあえず

両親の冷凍庫で

保管してくれます。

 

二世帯住宅にして

不在票を

見なくなりました。

 

 

❸子どもの面倒を見てくれる

 

共働きだと

休みの日に

掃除や洗濯などの

家事をこなす時間が

必要になります。

 

しかし、

子どもにとって

大人の都合など

お構いなし!

 

「遊んでくれ!」

 

こんな要求が

30秒ごとに

届きます。

 

そんなとき、

二世帯住宅であれば

子どもの遊び相手を

両親に

お願いすることが

できます。

 

子どもがいない間に

家事をこなせる。

 

両親も

孫と遊べて、

嬉しそう。

楽しそう。

 

win-winです。

 

二世帯住宅のデメリット

 

私が感じる

二世帯住宅の

デメリットを

お伝えします。

 

二世帯住宅のデメリット

❶建物価格が高額になる

❷将来の使い方に悩む

 

 

建物価格が高額になる

 

私たちは

両親と

私の家族の

居住エリアを

完全に分けました。

 

 

そうすると、

キッチンやトイレ、バスルームなど

2個ずつ必要になります。

 

これが、

建物価格を

高額にさせます。

 

 

❷将来の使い方に悩む

 

冒頭でも

お伝えしましたが、

二世帯住宅は

大きすぎます。

 

今いる

家族構成で

間取りを

考えてしまうので

最大値に合わせて

設計することに

なります。

 

娘が一人暮らしを始めるなど、

家族が減ったときに

スペースを

持て余すことになります。

 

 

「空いたスペースをどうしよう。」

 

 

こんな

贅沢な悩みを

抱えることに

なります。

 

個人的には

ホストファミリーとか

始めちゃおうかなと

考えてます。

 

二世帯住宅を設計するときのポイント5選

 

ここからは、

二世帯住宅を

設計するときの

ポイント5選

ご紹介します。

 

上述のように

二世帯住宅は

コストがかかります。

 

削れるところは

削る。

 

これが

重要に

なってきます。

 

私が実際に住んで

痛感したポイントです。

 

ぜひ、

これから設計する際の

参考になればと

思います。

 

二世帯住宅を設計するときのポイント5選

❶2階の床暖房いらない

❷自動で点灯する照明いらない

❸玄関は1つでいい

❹ハイドアいらない

❺キッチン・トイレ・バスルームは別々

 

 

❶2階の床暖房いらない

 

1階は両親のフロア。

2・3階は私たちのフロア。

 

私の家は

このように

フロアを分けています。

 

 

 

1階のフロアには

床暖房を

つけました。

 

そして

2階のリビングにも

床暖房をつけようと

考えていました。

 

 

buriko
2階に床暖房はいらないです。

 

 

その理由は、

1階の両親は

家にいることが多く、

1階はいつも暖かい。

 

その影響で、

2階のフロアが

冷え切ることは

ないです。

 

また、

最近の住宅は

気密性が優れています。

 

「一軒家は寒い。」

 

なんてことを

聞いたことありますが、

全然そんなことないです。

 

すごいです、

最近の木造住宅はっ!!

 

さらには、

冬でも冷たくなりにくい

フローリングが

いっぱいあります。

 

よって、

2階に床暖房は

いらないです!!

 

 

❷自動で点灯する照明いらない

 

廊下やトイレで、

スイッチを押さなくても

自動で点灯する照明が

いっぱいあります。

 

人感センサーが

必要なので、

手動の照明より

少しコストが

かかります。

 

妻が

「廊下とトイレを自動で点灯する照明にしたい」と

提案してきたので

我が家には

トイレと廊下は

自動で照明が

点きます。

 

 

buriko
自動の照明はいらないですっ。

 

 

そもそも

自分で点けられるっ!

 

なんなら、

明るくしないで

欲しいときあるじゃないですか。

 

夜中にトイレ行きたくなって

寝室から出たとき、

廊下は暗いまま

歩きたいとか。

目が覚めちゃうから。

 

でも、

自動照明って

照らしてくるんですよ。

 

どんなに

こっそり動いても。

 

ありゃ

ミッション・インポッシブルチームでも

無理ですね。

 

自動照明によって、

コストも爆あがり。

 

1つの価格は

高くないと感じても

照明って家に

結構数がいるんです。

 

よって、

自動で点灯する照明は

いらないです!!

 

❸玄関は1つでいい

 

二世帯住宅の場合、

両親と自分たちのフロアを

分けることが

多いかと思います。

 

その場合、

玄関は別にするか、

1つするかという

決断を迫られます。

 

 

buriko
玄関は1つで良いです!

 

 

理由は、

別々にすると

スペースとコストの無駄に

なるからです。

 

ニ世帯住宅だけど、

親と自分たちのスペースを

完全に分けたい。

 

こう考えている方々も

いらっしゃるでしょう。

 

しかし、

それは二世帯住宅と

認められません。

 

二世帯住宅と

認められるには、

建物内で行き来できるようにする

必要があります。

 

玄関をそれぞれ作ったとしても、

どこか共有できるスペースを

作らなければなりません。

 

だったら、

広めの玄関を

1つにすることを

オススメします。

 

そして、

玄関からすぐに

1階へのアプローチと、

2階へのアプローチを

作ればいいのです。

 

これでかなりスペースを

節約できました。

 

また、

二世帯住宅のメリットでも

お伝えしましたが、

玄関を1つにすると

Amazonから届いたものを

両親が受け取りやすく

なります。

 

二世帯住宅でも、

玄関は1つで良いと

思います。

 

❹ハイドアいらない

 

 

ハイドアって

ご存知ですか?

 

 

写真のように、

天井までドアになっているものを

ハイドアと言います。

 

ハイドアにすることで、

空間が広く見えるという

効果があるそうです。

 

 

buriko
ハイドアいらないっ。

 

 

空間を広く見せるって

「誰にっ!?」って

なりました。

 

 

ハイドアって、

普通のドアに比べて

結構コストかかります。

 

コストかけてまで

空間を広く見せる必要は

なかったです。

 

誰向けに

かっこつけちゃったのかなって

後悔しています。

 

普通のドアだろうが

ハイドアだろうが、

3年住んでいて

違いを意識する場面は

ありませんでした。

 

ハイドア、

いらないですっ!!

 

 

❺キッチン・トイレ・バスルームは別々

 

二世帯住宅を考えていると、

「どうスペースを生み出すか」という

課題との戦いになります。

 

二世帯住宅で、

両親とフロアを別にすると

キッチン、

トイレ、

バスルームなどの空間が

家の中に2つ必要になります。

 

そうすると、

部屋の広さが狭くなる。

 

それが嫌なので、

バスルームは共有でいっかとか

考えることになったりします。

 

 

buriko
キッチン・トイレ等は別々の方が良い!

 

 

敷地や予算など

色々関わってくるので

難しいですが、

可能なら別々にすることを

おすすめします。

 

私が子どもの頃、

父親の両親と

二世帯住宅で

暮らしていました。

 

そのときは、

バスルームだけは1つにして、

おじいちゃんおばあちゃんと

共有していました。

 

当時は

家族7人で

1つのお風呂を

使っていたのですが、

めっちゃ大変でした。

 

入りたい時間に入れないのと、

ちょっと長風呂したいなってときも

「いつ頃あがる?」って

次に待ってる人が

聞いてくるんですよ。

 

お風呂って、

唯一ひとりになれる

大切な時間だったり

するじゃないですか。

 

その時間が

不自由なことが

結構ストレスになった

経験があります。

 

よって、

キッチンも

トイレも

バスルームも

別々にすることを

おすすめします!

 

そうすることで

お互い快適に暮らすことに

繋がります!

 

【余談】持ち家でも、賃貸より安く抑えられることはない?

 

二世帯住宅を建てて

約3年。

 

コスト面で分かったことがあるので、

ぜひ皆さんに

お伝えしたいです。

 

 

「持ち家の方が、家賃払い続けるよりコストを抑えられる」

 

 

持ち家のメリットとして、

妻をはじめ

多くの人が

これを言ってくれました。

 

 

buriko
そんなことねぇ!!

 

 

確かに、

家賃を払っていたときと比べて、

家のローンの方が

安いです。

 

住宅ローン控除もあって、

税金面でもかなりの恩恵は

受けています。

 

でも、

今までなかった支払いを

自治体から命じられるんですよ!

 

固定資産税とか

不動産取得税とかっ!!

 

支払う金額が

結構デカいんです!

 

それぞれ10万くらいで

ポンと振り込み用紙が

届くんですよ。

 

こういった税がかかるのは

知っていたんですが、

建てる前だと

結局いくらかかるか

すぐわからないんです。

 

ここがすごく難しい。

 

設計の人に聞いても

「専門の人に計算してもらわないとはっきりわからない」と

言われます。

 

「そういうもんか。」

「まぁ、でも結局賃貸の時より安くなるよね!」と

勝手に解釈してました。

 

賃貸の家賃より、

家のローンが2〜3万安くなった程度だと

「コスト浮いたわー!」と

感じることができないのが

私の体感です。

 

 

持ち家を持つ理由が

コスト面である方は、

建てた後のランニングコストを

しっかり確認することを

おすすめします!

 

二世帯住宅のすゝめ

 

これまで色々書いてきましたが、

結論は

「二世帯住宅にしてよかった」です

 

二世帯住宅にする上で、

「自分の親と妻の板挟み」がめんどくさい

思っていました。

 

所謂、嫁姑問題です。

 

でも、

そんなのは

取り越し苦労でした。

 

今のところ、

嫁姑問題で

ストレスを感じたことは

ありません。

 

私の主観ですが、

私の母親(70)は

嫁時代に苦労した気がするんです。

 

時代的なものもあるのかな。

 

だから、

自分が姑ポジションになった今、

自分が苦労したことを

繰り返さないように

色々考えているように

見えます。

 

そして、

奥さんも同じように

色々配慮して生活してます。

 

嫁姑問題が

問題にならないように

めっちゃ頑張っているように

思えるんです。

 

これも時代なんですかね。

 

あと、

偉そうな言い方になりますが、

二世帯住宅は

すごい親孝行になってるかなって

思います。

 

新築のキレイな家に

住んでもらえるし、

孫にもすぐ会わせられるし。

 

あと、

母親はご飯のおかずとか

すごい作ってくれるんですよ。

 

「自分たちで準備できるわ!」と思うけど、

めちゃくちゃありがたくて、

これも親孝行の1つかなと感じます。

 

結論、二世帯住宅は良いです!!

スポンサーリンク