【パパの悩み】子どもができたら、夫婦関係が悪化した。

子どもができたら、夫婦関係が悪化した
スポンサーリンク

 

パパ
子どもができたら、夫婦関係が悪くなりました。

 

「夫婦関係が悪化した」というのは

それぞれの感じ方なので

証明することは難しいです。

 

しかし、

そう感じているパパは

多いのではないでしょうか。

 

私は

子どもが生まれてから

妻との関係は

悪化したと思っています。

 

でも、

自分のマインドを変えて

夫婦関係は良くなったと

思っています。

 

今回は、

私と同じように

感じているパパに向けて

少しでも

救いになればと思い

書き綴ってみました。

 

パパの皆さん!

楽しく生きましょう!

 

【実体験】子どもができたら、夫婦関係が悪くなった

buriko
私の実体験をお伝えします。

 

目が合わなくなる

 

子どもが産まれると、

”育児”がスタートします。

 

今までは

自分のことをやっていれば

よかったですが、

自分のことよりも

”育児”が優先になります。

 

常に、

自分のことよりも

子どものことを

考える生活に変わります。

 

忙しない毎日になり

妻は

目を見て話さなくなりました。

 

笑わなくなる

 

子ども優先の生活になると

自分の時間も

なくなります。

 

常に

子どものことと

自分のことを

考えていることになる。

 

日常が

マルチタスクになります。

 

考えなきゃいけないことが多い。

 

私の妻は

このように

呟くことが増えました。

 

そして、

妻は

家の中では

笑わないようになって、

不機嫌でいることが

増えました。

 

たまに、

友達の家族と

遊んでいるときも

「◯◯ちゃん(妻の名前)、

 ずっと怖い顔してるけど

 大丈夫?」

と言われていました。

 

妻に自覚はない。

 

あるとき、

妻に

・目を見て話さなくなったこと

・笑わなくなったこと

を伝えました。

 

すると、

妻にその意識は

全くありませんでした。

 

「そんなことない。」

の一点張り。

 

夫婦関係が悪化する原因はなに?

子どもができることによって

夫婦関係は変化すると思います。

 

しかし、

私は

”変化”ではなく”悪化”だと

感じました。

 

妻が私を拒否する

場面を多々感じるからです。

 

原因は産後クライシス?

 

”産後クライシス”という

言葉をご存知でしょうか?

 

妻が出産を終えてから数年の間に、互いへの愛情が急に冷めたように感じて夫婦仲が悪化する現象を産後クライシスと言います。クライシス(crisis)は「危機」という意味の英語で、ここでは夫婦のすれ違いになどにより生じるトラブルを指します。出産後は体調や生活面にさまざまな変化が生じ、お互いに不満を溜め込みやすい状態です。産後クライシスはこのような一連の状態を指し、明確な定義があるわけではありません。

引用:MY COOP STYLE/【精神科医監修】産後クライシスとは。原因と夫婦の危機を乗り越える対処法

 

明確な定義は

内容ですが、

出産後に

夫婦関係が悪化することは

認知されているようです。

 

産後クライシスに陥る

代表的な原因として

以下の3つがあります。

参照:MY COOP STYLE/【精神科医監修】産後クライシスとは。原因と夫婦の危機を乗り越える対処法

 

産後クライシスに陥る3つの原因

❶妻のホルモンバランスの変化

❷育児に対する夫婦の温度感

❸夫婦のコミュニケーション不足

 

【原因❶】妻のホルモンバランスの変化

 

女性は出産後に

ホルモンバランスが

大きく変化します。

 

こちらのコラムをご覧ください。

RACINE/産後、女性ホルモンはほぼ0に 出産に伴う女性ホルモンの変化と対処法

 

出産に伴う女性ホルモンの変化

出産すると、女性ホルモンはほぼ0になる

 

ホルモンバランスの変化は

女性にとって身体だけでなく

メンタルにも大きく

影響します。

 

パパにとって

この感覚は体感しづらく、

理解が難しいかもしれません。

 

しかし、

その女性の性格や頑張りとは

関係なく

ホルモンバランスによって

メンタルが影響を受けてしまうことは

事実です。

 

【原因❷】育児に対する夫婦の温度感

 

女性は身体を痛めて

出産をしていて、

授乳したりするなど、

文字通り

自分の身体を

子どもに捧げています。

 

男性には

そういった場面は

ありません。

 

第一子であれば、

パパもママも

育児は初めて。

 

よって、

どう頑張っても

パパとママの間に

育児に対する

すれ違いは

起こります。

 

そのすれ違いから

育児に対する

夫婦の温度感の

違いが生まれます。

 

【原因❸】夫婦のコミュニケーション不足

 

子どもができれば、

”育児”というタスク

発生します。

 

”育児”のタスクは

生まれたばかりであるほど

最優先事項になります。

 

授乳とか。

オムツの交換とか。

泣き止んだら抱っことか。

とにかく、

子どもから

目を離すことができません。

 

よって、

子どもが産まれる前と

生まれた後では

夫婦のコミュニケーションに

使っていた時間が減ります。

 

たくさんコミュニケーションを

取っていた夫婦でも、

現実問題として

コミュニケーションの時間が

減ることになります。

 

”自分で変えられること”にフォーカスする

 

産後クライシスを引き起こす原因?

【原因❶】妻のホルモンバランスの変化

【原因❷】育児に対する夫婦の温度感

【原因❸】夫婦のコミュニケーション不足

 

上記3つの原因で

産後クライシスが起こり、

夫婦関係が悪化してしまう・・・

 

産後クライシスによって

私たちは

夫婦関係が悪化してしまったんだ・・・

 

 

buriko
そんなこと考えるのは、やめましょう!

 

 

いま、

子どもができたことによって

夫婦関係が悪くなっているのが

進行中のパパにとって

「産後クライシスだよ。」と

言われても

救いがありません。

 

パパにとって

原因❶は

どうすることもできません。

 

原因❷・❸は

どの夫婦でも

当然のことです。

 

つまり、

産後クライシスは

パパのせいでも

ママのせいでも

ありません。

 

原因を明かにすることも

大切ですが、

”自分の変えられること”に

フォーカスしましょう。

 

良好な夫婦関係を保つための3つのマインド

”自分の変えられること”に

フォーカスする。

 

このことを意識して

私が辿り着いた

3つのマインドがあります。

 

その3つのマインドを持ったら

「夫婦関係が悪いな」と

考えないように

なりました!

 

良好な夫婦関係を保つための3つのマインド

❶何に関しても、自分でできるようにする

❷見返りを求めない

❸悪い面ばかり考えない

 

一緒に育児を頑張る

妻に対しての

マインドを変えると、

全てがうまくいきます。

 

❶何に関しても、自分でできるようにする

 

育児に関することで、

妻に任せていることは

ありませんか?

 

育児において、

妻にしかできないことは

たくさんあります。

授乳とか。

 

育児って、

そもそも女性の負担が

大きいのです。

 

出産して、

身体がボロボロになるし、

ホルモンバランスも崩れる。

 

そこに輪をかけて

妻にしかできないことが

たくさんあると

不公平です。

妻の不満も

溜まります。

 

そこで、

自分でできることは

全部できるようにします。

 

ミルクあげたり、

離乳食作ったり、

沐浴できたり、

オムツ変えられるし、

抱っこしてあやせる。

 

もう、

一通りできるようにする。

 

そうすると、

子どもにできることが増えて

自分からどんどん関わっていけます。

 

❷見返りを求めない

 

buriko
俺はこれやってあげてるのに、なんで文句ばっかり言うんだ。

 

こんな風に考えてませんか?

 

「やってあげてる

この気持ちが自分を辛くするので

やめましょう。

 

妻に対して

見返りを求めるのは

やめましょう。

 

相手のために

やっていると思うと

相手から感謝が伝わってこないとき

辛いんですよね。

 

「感謝して当然」と思うのは

こちら側の傲慢。

 

相手からの

見返りは一切求めず、

自分が相手に貢献できているだけで

OKと考えましょう。

 

❸悪い面ばかり考えない

 

人は

何かと悪い方に

物事を考えてしまいます。

 

これって、

人間の本能らしくて、

最悪のことを想定していないと

生き残れないからです。

 

夫婦関係においても

うまくいってないと

頭の中で

どんどん悪い方向を

想像してしまいがちです。

 

buriko
悪い面ばかり考えるのは、やめましょう!

 

悪い面があるなら、

反対側には

良い面があります。

 

そっちを

見ましょう。

 

【結論】人類にとって、育児は最優先の仕事。

ここまで、

私の実体験として

夫婦関係の悪化と

私が考える

良好な夫婦関係を保つための

3つのマインドを

お伝えしました。

 

これまでのまとめ

●夫婦関係の悪化を、相手のせいにしない

●”夫婦関係が悪化した”というは、自分の捉え方

●自分にできることだけを考える

 

なんか、

すべて

気持ちの問題ですねっ。

 

育児と

夫婦関係について

考えていて、

私は思いました。

 

 

buriko
人類にとって、育児は最優先の仕事だ。

 

 

「仕事と育児の両立」って

よく聞きます。

 

私もこのバランスは

大切だなと思います。

 

でも、

育児をやらなかったら

人類が滅びます。

 

だから、

育児って

仕事よりも

優先すべきことで

とても大事なこと。

 

育児を通して

夫婦関係が

悪化することってあります。

 

だからって、

”育児”にちゃんと

向き合えないのは

1番良くないこと。

 

夫婦関係が悪化したら

修正したりすればいいし、

少しでも楽しく

”育児”していきましょう!

 

スポンサーリンク