こんにちは。
burikoです。
結婚している皆さんっ!
これまで結婚生活を送っていて、「離婚」という言葉が頭を過ったことがあるかと思います。
近年では「離婚」がマイナスなイメージは無くなってきました。
それでもなるべく避けたいのが「離婚」。
でも、パートナーと長年うまくやることは非常に困難なことです。
結婚で1番大切なものは何か?
知り合いの既婚女性が教えてくれました。
「結婚に1番大切なのは”性の一致”です。」
なぜ、彼女はその答えに辿り着いたのか。
これから結婚を考えている方。
結婚されていて、パートナーとうまくいっている方。
結婚されていて、パートナーとうまくいっていない方。
彼女の考えを知ることは、きっと何かの役に立つと思います。
セックスレスになってわかったこと
結婚に1番大切なことは”性の一致”だと教えてくれた女性はAさん。
Aさんは旦那さんとお子さん2人と暮らしています。
家族とは仲良しですが、Aさんは1つだけ”セックスレス”という問題を抱えていました。
お子さんを出産してから、旦那さんと身体的な触れ合いがなくなったそうです。
Aさんから誘ってみても、旦那さんに断られる日々が続きました。
旦那から拒否される日々に耐えられなくなったAさんは、旦那さんに正直な気持ちを伝えました。
「このままじゃ、浮気しちゃう。」
旦那さんはそんな発言をするAさんを理解できず、気持ちはすれ違ってしまったそうです。
当然、セックスレスは解消されませんでした。
Aさんは浮気がしたかったわけではありません。
身体的な繋がりが持てないのであれば、気持ちが他にいってしまいそうで不安だっただけです。
Aさんは旦那さんとうまく理解し合うことができず、自分の意識を変えることにしました。
「セックスレスだって、幸せに暮らせるはず。」
「身体的な繋がりだけが、幸せなわけじゃない。」
「旦那とは仲が悪いわけじゃないし、子どもだって元気に育っている。」
「セックスレスだって、不自由ない生活が送れている。」
身体的な繋がりが持てないことばかり考えるのではなく、幸せな部分を見ようと考えました。
しかし、定期的に襲ってくる感情があります。
「私、女としてこのまま終わるのかな、、、」
”性の一致”は1番大切
Aさんはセックスレスであることを問題視しないように考えていましたが、無理でした。
身体的な繋がりがないことが、自分に価値がなくなってしまったように感じるのです。
「価値はなくなってない。」と頭で理解しようとしても、寂しさや虚しい感情を持ってしまいます。
そこで、Aさんはなぜこんなセックスレスが辛いのか考えました。
人間に”食欲””睡眠欲””性欲”の3大欲求があります。
この欲求を満たすことが私たち生物として根源的な欲求です。
Aさんは言いました。
「”食欲”と”睡眠欲”は1人で満たすことができるけど、”性欲”は1人で満たすことってできない。」
「だから、結婚って”性の一致”が1番大切。結婚したらパートナーとしかできないんだから。」
身体的な繋がりは精神的な繋がりも深くしてくれるし、幸せを感じることもできます。
結婚してパートナーになるということは、ずっと身体的な繋がりを持つことを約束することでもあります。
Aさんが言う”性の一致”は、結婚してからもずっと身体的な繋がりを持ち続けると言うことではありません。
セックスに対してどう考えているのか、どういう行為が心地よいのか、どのくらいしたいのかなど、性に対する考え方が一致していることが大切ということでした。
「なんで親は結婚で”性の一致”が1番大切って言ってくれなかったんだろうって思います。」
Aさんは、結婚するとき”性の一致”なんて大切ではないと考えていました。
”性の一致”よりも大切なものはあると。
でも、今は違うそうです。
3大欲求の1つである”性欲”は、パートナーとでしか満たすことができない。
それを満たすために”性の一致”は大切なんだと、今は考えています。
誰でもいいわけじゃない
旦那さんに「このままじゃ浮気しちゃう」と伝えてしまったAさんですが、Aさんは浮気していません。
「セックスレスだからって、誰でもいいわけじゃない。」
Aさんはそう強く思っているそうです。
セックスレスの人たちを苦しめるのは、ここだとAさんは教えてくれました。
身体的な繋がりが欲しいけど、誰でもいいわけじゃない。
結婚していて、パートナー以外と繋がりを持ったら、不貞行為になる。
だから耐えるしかない。
このサイクルが、本当に苦しいそうです。
「結婚したらずっとその人しか愛してはいけないって、すごく難しいことですよね」
本能と理性の狭間
Aさんの話を聞いて、人間は本能と理性の狭間で生きているなと思いました。
3大欲求を満たしながら、すごく高度で抽象的なことで楽しめたり悲しめたりして、「うちらは動物じゃないんだから」って思う時もあれば、「うちらってやっぱ動物なんだな」って思う時もあって、、、。
そんな何とも言えない揺らぎの中で生きているのが、人間なんだと思いました。
だから楽しいこともあるし、苦しいときもあるし。
結婚もうまくいくことあれば、いかないこともあって、そんなとき想いを共有できる人があることがきっと救いになります。
何とも言えない感情は、何とも言えないまま言葉にするとスッキリしたりしますよね。
結婚には”性の一致”が1番大切というのは、かなり衝撃でした。
でも、一理あると思うし、色んなことを考えるきっかけになりました。
皆さんは、どうですか?