こんにちは。
burikoです。
先日こんなニュースがありました。
このニュースをきっかけに、奥さんと”夫婦別姓”について話していたら、あることをきっかけにブチギレられました(TOT)
今回はこのブチキレられたことについて書き綴りたいと思います。
「別姓でもいいと思う」でキレられた。

夫婦別姓。
私は結婚したら同姓でも別姓でもどちらでもいいと考えています。
奥さんはどう思っているのか。
気になったので聞いてみました。
私「結婚したとき同性と別姓が選べるんだったら、どっちにしたい?」
奥さん「えーどっちでもいいけど、やっぱり同姓にするのは大変だった。」
私「あーなるほど。」
奥さん「保険証とか免許証とか、ホントめんどくさいのはあったなー。」
私「確かにねー。」
奥さん「burikoはどっちがいいの?」
私「オレはねー、別姓でもいいんじゃないかと思ってるよ!」
´`ァ?(`д´ ╬ )←奥さん
このように、突然キレたのです。
そして、奥さんは言いました。
奥さん「なんか急に距離取られた感じでムカつくんですけど!」
「なになに!?同性が嫌だって言うの!?」
ヒィィィィィィィ‼︎(/´;Д;`)/←私
良かれと思って・・・

私が「別姓でもいい」と発言したのは、良かれと思ってだったんです(TOT)
理由その1:手続き大変そうだったから。
奥さんも言っていましたが、免許証等の姓を変更する手続きがホント大変そうだったんです。
区役所行って全てが済めばいいのですが、クレジットカード、お店のカード、健康保険、銀行・・・いろいろ変更しなければいけないことがあったのです。
そういう姿を見てたので、「旧姓のままでいいならラクだろうな。」と思っていたのです。
理由その2:SNSが旧姓のままだったから。
奥さんは結婚した後も、SNSで使っているアカウント名は旧姓のままにしていました。
LINEの名前も旧姓のまま。
「苗字直さないの?」と聞いたら「旧姓が好きなんだよね。」と教えてくれました。
『旧姓が好き』とか思う感覚が自分にはなかったので、すごい素敵なことだなと思ったんです。
自分の苗字に誇りを持つ奥さんがかっこいい!
そう思っていたので、奥さんは旧姓を気に入っているんだと思っていました。
同姓か別姓か。

「別姓でもいいんじゃないか。」的な発言をしたら、奥さんにキレられてしまった私。
上記の2つの理由を伝えたら「あーそういうことね。」と落ち着きを取り戻してくれました。
私「(別姓を押し付けちゃいけない。相手の想いをまず聴くんや。)」
電話を出るとき、彼の苗字を名乗ることが嬉しい♡
↑奥さんあるあるとして、これが嬉しいんだと聞いたこともあります。
奥さんは旧姓が好きだけど、私の苗字になることにも喜びを感じてくれているのかもしれない。
そうか。そういうことだったのね(≧▽≦)!!
なんだかんだ言って同姓がいいってことか!
私「さっきはどっちでもいいって言ってたけどさー、」
奥さん「うんうん。」
私「同姓が別姓か選ばなきゃいけないとしたら、どっちがいいですか?」
奥さん「別姓かな。」
嫌われたーーー!!!