【ついに発見】「なんで勉強しなきゃいけないの?」の問いに対する答えがわかった!
こんにちは。 burikoです。 学校の先生をやっていると、必ず投げかけられる質問があります。 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 学校の先生であれば、ビシッと答えたい問いですが、私の中には「これだっ!」…
こんにちは。 burikoです。 学校の先生をやっていると、必ず投げかけられる質問があります。 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 学校の先生であれば、ビシッと答えたい問いですが、私の中には「これだっ!」…
こんにちは。burikoです。 電車に乗っていたら、皆さんご存知の日能研さんによる『シカクいアタマをマルくする』シリーズの広告が貼ってありました。 引用:日能研『シカクいアタマをマルくする』 これ、エモくない…
こんにちは。burikoです。 多くの高校では2学期期末試験が終わり、成績もつけたりしつつ今年の終わりを感じるムードになってきました。 この時期は、進路講演や球技大会など実施する学校が多かったりします。うちの学校で球…
こんにちは。burikoです。 『PISAショック』と呼ばれるショックをご存知でしょうか!? 2018年に実施されたPISAの結果において、日本の『読解力』が前回の8位から15位に下がりました。受験したのは脱ゆと…
こんにちは。burikoです。 高校教員歴が長くなってくると、生徒あるあるが存在することがわかってきました。その1つに「自習のとき、ずっと喋っている子」のあるあるがあります。そんな子たちを見ていて思うのです。 高…
こんにちは。burikoです。 令和元年もあと少しで終わり。令和になる瞬間は、「時代が変わるぞ!」みたいな雰囲気がすごかったですが、時期が経つとそんな盛り上がりも落ち着きをみせます。 普段生活している中で実感すること…
こんにちは。burikoです。 私は10年ちょっと高校で数学を教えてきました。これまで経験した学校は、いわゆる普通校と呼ばれるレベルくらいです。 最初の授業のときに「数学嫌いな人いますか?」と聞くようにしています。私…
こんにちは。 burikoです。 私、教員としてすぐブレそうになります。 そんなとき、いつもある問いに悩まされるのです。 教員として大切にするべきマインドとは!? この問い対して試行錯誤しているうちに、1つ辿…
こんにちは。 burikoです。 神戸での教員同士のいじめ問題が話題になっています。 同じ仕事をする者として、心が痛いです。 「またこれで教員志望する人が減っちゃいますね。」 職場でこんな言葉が良く聞かれます…
こんにちは。 burikoです。 私、先生をやっていて怖いと思うことがあります。 謎の女「先生、私のことわかりますか?」 まちを歩いていると、謎の女から声を掛けられたのです。 私「いえ、わかりません・・・…